2017年10月29日

現場で考える

今年の初夏を迎えるあたりから、あるプロジェクトに係わっています。

不動産をベースにした仕事ではあるのですが、突き詰めればその事業が上手く

スタートする事、そして順調に軌道に乗せることがミッションになります。

もともと新しい事や取り組みが本能的に大好きで、

今回も、今まで接点のなかった業種の方や商売の方との出会いがあり、

知らなかった事や異業種の方の仕事を知る良い機会となっています。

しかし、ふと頭デッカチになっていないか?、何がしかのズレが生じていないのか?

心配になる事も出てきました。

そうした時は、現場に行くことにしています。



長年、染みついた不動産業者の本能なのかもしれません。

現場は工事前で何もありません…

しかし、現場に立つことで、その空気感、におい、音、そこから見える風景

から数か月後に出来上がる施設を現実のモノとして少しでも感じるように

します。

現場に立って十数分…

今回の仕事は、今まで経験してきた事や考え方を実践する

一つの機会となり、仕事の幅を大きくに広げる切っ掛けになる…

そんな仕事になる予感がしています。

渡辺

  


Posted by 中部ガス不動産 豊橋中央店 at 23:34Comments(0)不動産の仕事

2017年10月23日

球技大会

皆様

こんにちは。

中部ガス不動産 豊橋中央店の林謙吾です。

今年もあと二ヶ月ちょっとですね。

毎年一年が早いと感じますが、

歳を重ねるごとに時間の経過が加速していると感じます。

これから年末にかけて色々なイベントがありますが、

その中で中部ガス不動産の営業部として大きなイベントがあります。

それは、、グループ対抗の球技大会です!!

毎年ソフトボールで出場しており、

野球経験者が多いこともあってそこそこのところまでは行くのですが、

優勝したことはありません。

今年こそ中部ガス不動産一丸となって

優勝を目指したいと思います。

  


Posted by 中部ガス不動産 豊橋中央店 at 17:15Comments(0)未分類

2017年10月13日

野生の鹿に遭遇

ひょんな事から、休日は道の駅廻りをしています。

様々な地域で特産物や名物などをあつめて特徴を出そうとしており、

行く先々で、今まで以上に興味深く取扱い商品などを見て廻っています。

先日、静岡県の山間の熊(くんま)と言う道の駅から愛知県新城市の

もっくる新城と言う道の駅に行って来ました。

もっくる新城は新しいだけあって道の駅のお手本と言える施設で、産直市場から

ビュッフェ形式で特産品を提供するレストラン、足湯など充実しており、

商品も新鮮な地元野菜からお酒、ジビエ関連の商品など特徴が出ており

すばらしく感じました。

熊の道の駅も山と清流に囲まれたのどかなロケーションで、商品と言うよりも

山間の人々の暮らしの息吹を感じられてこちらもなかなか良い施設でした。

熊から新城に向かう途中、相当な山の中を1時間くらい車で走るのですが

そのカーブの途中に不意に目の前に、立派な角を持つ野生の牡鹿が現れました。



ジッと目が合い…走り去るまで数秒だったと思いますが、

もっとずっと長い時間に感じられました。

その美しい姿と、予想以上に大きな質感にしばらく呆然としていましたが、

何か神々しいモノ見た気がしました。

また今週末ももう数件、道の駅廻りを続けてみます。

渡辺
  


Posted by 中部ガス不動産 豊橋中央店 at 16:36Comments(0)お店から(雑感)

2017年10月03日

売却依頼を受けて

ここ数週間、沢山の売却相談をお受けしています。

土地の割合がもっとも多いのですが、中古住宅、中古マンションと

万遍なく依頼があります。


※写真はイメージです。実際の売却物件とは異なります。

売却を考える理由も様々で、便利な場所へ住替え、相続や、相続がらみの遠方の

方から依頼、残念ながら離婚や住宅ローンの返済に困っているなどもあるようです。

現地を確認しながら、一通り調査を行いますが、すでに取引に入っている案件も多く

担当スタッフも忙しく大変そうです。

夕方、どことなくフラフラした感じを受けるスタッフと話したところ、なかなかシッカリとした

休みを取ることが出来ておらず、知らず知らずにストレスと疲れが溜まっているようです。

世間では働き方改革と言われていますが、仕事があり、ご依頼を受けると、どうしても

一生懸命に取り組んでしまうもので、自分でコントロールして体と気持ちを上手く休める事、

これも仕事のすすめ方同様にある種の技術が要るものかもしれません。

売却依頼を沢山いただいている反面、購入依頼は少し大人し目の感じを受けます。

ありがたいと思うと同時に、これが構造的なモノでなければ良いなとも思います。

渡辺

  


Posted by 中部ガス不動産 豊橋中央店 at 00:15Comments(0)お店から(雑感)