中部ガス不動産 豊橋中央店ブログ › 豊橋のシンボル「市電」

2023年09月26日

豊橋のシンボル「市電」

こんにちは!

豊橋の魅力を伝えるどすごいブログです!

最近は、少し肌寒くなってきましたね~
と思ったら、日中はカンカン照りで振り回されっぱなしですface07

皆さんも、体調には気を付けてくださいね!

さて今日は、豊橋といえば!!

豊橋になじみ深い方なら当たり前のように目にしてきた光景!市電について紹介します。



豊橋のシンボル「市電」
T1000系:2008年製造で純国産初の全面低床車両。「ほっトラム」の愛称で親しまれている


実は、市電の路線が全国に約20ほどしか無いのはご存じでしょうか?

以前は全国的にも多くみられた市電ですが、昭和30年から昭和40年代にかけて
老朽化や車社会の進展の影響を受けてその大半が役目を終えたそうです。 ※豊橋市HP参照

そんな中でも、豊橋市と事業者、そして地域住民の方々が協力して今もなお動き続けてくれていることを考えると

とても感慨深いですね~

現在では、納涼ビール電車おでんしゃといったバラエティに富んだモノも運行しているそうなので
皆様も一度、利用してみてはいかがでしょうか~


今回は東海林がお送りしました!

また、次の投稿でお会いしましょう!!!



友だち追加

Posted by 中部ガス不動産 豊橋中央店 at 10:59│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。